豊頃町で、ジュエリーアイスを見る。その1:寒さ対策

午前5時半キックオフで行ってまいりました、ジュエリーアイス

昨年から、これが見たくて見たくて。ふっと時間ができたので、バックパックを背負って電車へ。北海道は十勝地方、豊頃町までやってきました。


この日、日の出は6:31。ということは、出発した時点で夜明けのマジックアワーが始まっているわけです。・・・いかん、目的地は50km先!

彼方の水平線ぎわがすでに明るくなっているのには慌てました。

案の定、目的地に着く前にこのとおり。日が登ってきてしまい・・・。


〜動画のあとに、ジュエリーアイスを見るポイントをまとめました!〜

1)寒さ対策

2)バッテリー対策

ものっすごく寒かったです。

ネックウォーマーをまぶたのすぐ下まで引き上げ、ニットキャップは眉毛の下まで引き下げ、なるべく肌を出さないようにしているものの・・・冷たい冷たい冷たい!

私はスキーをするときもゴーグルが嫌いで、すぐ外してしまうのですが

このときばかりは「ご、ゴーグル持ってくればよかった!」という思いが心をよぎりました。


ジュエリーアイスは、北海道豊頃町の大津海岸というところで見られます。

近くを流れる十勝川の水が、冬の猛烈な寒さによって結氷し、海に流れ出たもののことです。太平洋の荒波にもまれて、角が取れて丸くなるのだそう。

ジュエリーアイスが見られる時期だけ、大津海岸には「ジュエリーハウス」という休憩スポットができます。

はい、猛烈な寒さです。-20.1℃!

1)寒さ対策の重ね着について

あえて-20℃まで冷え込むとわかって勝負をかけたので、こんな装備で臨みました。

重ね着の基本はコチラ。

1)肌に触れるものは、綿素材は避ける(汗が冷えると体温が奪われるため)

2)いちばん外には、風を通さない素材のものを

3)カメラの操作などに便利な、薄手の手袋があるとよい!

・・・とにかく、肌を出さない・首や指先を保温する!ことを心がけていました。


2)バッテリー問題

気温が低いと、電圧が下がってあっという間にバッテリーがなくなります。

私のiPhone、フル充電だったのに・・・上の動画を撮っている間に、充電が切れました!

カメラのバッテリーも、5個持参して3個使用!

おそるべし、-20℃!


持ち歩くときも、なるべく内ポケットなどに入れて

寒さにさらさないようにすると、長持ちします。


ここまで準備しても、寒い寒い寒い。


歩いているだけで、足の指先が猛烈に冷たくて痛くなってきます。

海岸線を歩きながら、あーもう無理かも・・・という思いが心をよぎり・・・。


もう寒すぎて、スローシャッターにするとか、タイムラプスを撮ってみるとか

そんな発想はパリーンと砕け散りました。笑

ふと、落ちていた小さなジュエリーアイスを見つけて

地面にうつ伏せになって撮ってみたら・・・おっと、キレイじゃん!

この1枚が撮れた感動で、寒さがちょっとだけ吹っ飛んで

次なるジュエリーアイスを探そうという気力が!

この日キレイだった、もうひとつのものは「けあらし」。

海面から蒸発する水蒸気が、陸から流れこむ冷たい空気によって冷やされ、霧になるものだそう。

快晴で、-15℃以下まで冷え込んで、風が弱く・・・と、各種条件が揃わないと現れないのだそうです。

もうもうと立ち上る霧の中から、波しぶきが砕ける様子はなかなかでした!

・・・ああ、なんてキレイなんだろう。

このときは、ただただキレイでキレイで、来てよかったー!という感動ばかり。


しかし、よく考えてみれば。

あの美しい朝焼けの中、ジュエリーアイスが輝いている写真も、

寝坊しなければ撮れたわけで。

確かに、この黄金のジュエリーアイスも、美しい。

しか〜し、深いブルーや、赤みがかった光の中でも、撮れたわけで・・・。


・・・リベンジ!(笑)


心に再訪を誓い、大津海岸をあとにしたのでした。


さてさて、次回は

どうやって「大津海岸にアクセスしたか?」を詳しくリポートします!


試される大地、北海道。

全国ニュースに出る暴風雪や、超低温の話だけじゃなくて。

冬の美しさを、多くの人にも知ってもらえましたら。



旅人フォトライター ウエミチメグミ


32 Photography

旅人フォトライター、ウエミチメグミによる 写真撮影、記事執筆、編集サービス。 ストーリーのにじみ出た、心の奥を刺激する写真を。

0コメント

  • 1000 / 1000